生活コストLIFE
生活コストが安い長崎県:統計データで見る1ヶ月の収支バランス
会社などに勤めている人がいる2人以上の世帯では、長崎県の世帯の実収入は他県と比べ少ない状況ですが、生活費などを差し引いた残金では、長崎県は都市部と比べても大きな差はありません。
1ヶ月当たりの世帯収入平均
実収入だけでなく残金にも注目!
長崎県 | 福岡県 | 東京都 | |
---|---|---|---|
実収入 | ¥434,454 | ¥448,114 | ¥531,150 |
残金 | ¥77,415 | ¥71,043 | ¥91,448 |
※平成26年全国消費実態調査より計算
移住者のある月の家計簿
長崎県(本土地域)にUターンしたAさん
30代男性 / 1人暮らし / カフェ経営・漁業
収入¥150,000
|
---|
|
支出¥90,000
|
|
収支(収入ー支出)¥60,000
|

大好きな釣りがいつでもできる生活に満足しています!
長崎県(離島地域)にIターンしたBさん家族
4人家族(夫婦+こども2人) / 農業(新規就農したばかり)
収入¥200,500
|
---|
|
支出¥157,000
|
|
収支(収入ー支出)¥43,500
|

島の人は移住者にも親切。移住者でつくった会もあり、安心して暮らしています!
長崎県(本土地域)にUターンしたCさん家族
3人家族(夫婦+こども1人) / 会社員
収入¥320,000
|
---|
|
支出¥285,000
|
|
収支(収入ー支出)¥35,000
|

地域の皆さんと一緒に、趣味の活動を楽しんでいます!
長崎県(離島地域)にIターンしたDさん
30代男性 / 1人暮らし / 地域おこし協力隊
収入¥180,000
|
---|
|
支出¥106,500
|
|
収支(収入ー支出)¥73,500
|

島は自然の宝庫!「島暮らし」を満喫しています。