<壱岐市主催>「壱岐島移住相談会」を東京(12/3)・福岡(12/11)で開催!NEWS
今年の12月は「壱岐島移住相談会」が、東京・福岡でそれぞれ開催されます!
壱岐での暮らしや住まい、仕事に関することなど、様々な相談が可能な相談会です♪
・地元の壱岐にUターンを検討している
・壱岐での暮らしに興味がある
・壱岐の仕事や住まいってどういうものがあるのだろう?
など、お気軽にご相談いただけるチャンス!!
”完全予約制”ですので、お早めにお申込みください☆
「壱岐島移住相談会」の概要
東京会場
- 日時:2022年12月3日(土)10:30~16:00
- 場所:日本橋長崎館(東京都中央区日本橋2-1-3)
- 参加費:無料
- 申込方法:こちらのフォームからお申込みください。
- 予約相談枠:
①10:30~11:15
②11:30~12:15
③13:00~13:45
④14:00~14:45
⑤15:00~15:45
⑥16:00~16:45
福岡会場
- 日時:2022年12月11日(日)12:00~17:00
- 場所:JR博多シティ会議室10階Ⅰ(福岡市博多区博多駅中央街1-1)
- 参加費:無料
- 申込方法:こちらのフォームからお申込みください。
-
予約相談枠:
①12:00~12:45
②13:00~13:45
③14:00~14:45
④15:00~15:45
⑤16:00~16:45
⑥17:00~17:45
壱岐市の魅力
高速船で博多港から約1時間と、離島でありながらアクセスの良さが魅力の壱岐市。
その歴史は古く、国の歴史書「魏志倭人伝」や日本の「古事記」「日本書紀」にも記されています。
島には大きな娯楽施設はありませんが、島民は美しい景色の中でゆったりとした生活をしています。
壱岐の住民は世話好きな人が多く、下校中に「おかえり」と声をかけ子どもたちを常に気にかけています。
壱岐では島ならではの優しい雰囲気の中、子どもを育てることができます。
移住者は単身の方から子育て世帯と幅広く、ゲストハウスやパン屋を開業したり、酒造会社に勤めるなど、それぞれが大切にしている「暮らしのスタイル」を見つけています。
子育てしやすく、食も人も「よかとこ」です!
日本橋長崎館とは?
日本橋長崎館は、首都圏にお住まいの方へ向けて、長崎の「食」「観光」「文化」などの魅力を発信するためのアンテナショップです。
長崎県の魅力や情報がぎゅっと集まっており、行くだけで長崎県を身近に感じることができる場所ですよ!