ながさき移住サポートセンター長崎本部職員(就職支援員)募集のお知らせNEWS
ながさき移住サポートセンターの職員を募集します。
ながさき移住サポートセンターでは、長崎本部で就職支援員として働く仲間を募集しています。
長崎県の魅力を発信し、長崎県へUIターンをお考えの方をサポートするお仕事を一緒にしませんか。
多くのみなさまのご応募を心からお待ちしております。
1.事業所名・就業場所
【事業所名】ながさき移住サポートセンター
【就業場所】〒850-8570 長崎県長崎市尾上町3番1号 長崎県庁内
【その他】転勤なし
2.仕事の内容等について
【職種】就職支援員
【採用予定人数】1名
【内容】
当センターは、県外から長崎県への移住を促進するために移住希望者への支援を行っており、センターの就職支援業務を行います。
・電話や対面等での求職者との転職相談、ヒアリング対応
・求職者(移住希望者)の経歴・スキルに合った求人情報の紹介及びフォロー
・状況に応じて県内各地域又は都市部の求人企業とのやり取り
・都市部等で開催する転職個別相談会の企画・運営
・都市部等で開催する移住相談会での転職相談対応や相談会の運営
・その他、センター事業に関する業務
【雇用形態】
・雇用期間の定めあり 令和5年4月1日(応相談)~令和6年3月31日
※契約更新の可能性あり(条件あり)
【必要な経験等】
・転職/就職支援業務の経験がある方
・積極的に、情熱を持って相談業務、移住情報の発信等に取り組むことができる方
・県内市町及び関係団体等と積極的にコミュニケーションを図ることができ、心身ともに健康で誠実に勤務できる方
・パソコン操作(ワード、エクセル、パワーポイント、メール等)が円滑にできる方
・長崎県が好きで、長崎県のために働きたい方
・長崎県への移住に関して意欲的に取り組むことができる方
【必要な免許】普通自動車免許
【学歴・年齢】不問
【その他】 出張あり
3.労働条件等について
【賃金(税込)】250,000円
【通勤手当】長崎県職員一般職に準じて支給
【退職金制度】なし 【賞与】あり(年2回)
【加入保険】雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険
【就業時間】9時~17時(土曜日、日曜日、国民の祝日に関する法律に規定する日は休み)
※都市圏等開催の移住相談会等がある土曜日と日曜日は原則出勤(振替あり)。
※年末年始休暇(12/29~1/3)あり。
※年次有給休暇(10日付与)のほかに、夏季休暇(4日)あり。
【試用期間】3ヶ月
【特記事項】業務を適正に遂行する能力を有する者であること。
4.応募について
・直接以下の担当へお申込みいただくか、最寄のハローワークよりお申し込みください。
・履歴書・職務経歴書の必着期限は3月23日(木曜日)15:00までです。
5.問い合わせ先/担当
〒850-8570 長崎県長崎市尾上町3番1号
ながさき移住サポートセンター事務局(長崎県地域づくり推進課内)
梅田、澤辺
電話番号:095-895-2242