長崎県新規就農相談センターでは、令和8年度技術習得支援研修生を募集しています。

研修内容
基礎技術研修(2か月)
新規就農相談センター等において、肥料・病害虫防除など基礎的な知識習得、トラクターなど農業機械作業の技術習得、就農計画の作成演習等を行い、農業の基本を学びます。
受入農家派遣研修(最長1年10か月)
県内各地の生産部会等の受入団体において、実践的な生産技術及び経営管理技術を習得します。
研修時期
- 第1期(6月開講)
 - 第2期(12月開講)
 
選考試験
- 第1回 令和7年12月18日(木曜日)
 - 第2回 令和8年3月5日(木曜日)
 - 第3回 令和8年8月20日(木曜日)
 - 第4回 令和8年10月15日(木曜日)
 
申込方法
随時受け付けますが、選考試験1か月前には提出してください。なお、研修準備状況(就農地、就農品目等)により、選考時期を相談させていただきます。
定員
1回あたり10名(年2回開講)
受講料
無料(教材費や保険加入料など自己負担あり)
受講要件
- 長崎県内での就農を目指す方(研修開始時年齢64歳未満)
 - 研修受入団体等の指導のもと研修を実施できる方
 - 県内で栽培実績のある品目での就農を目指す方
 - 農作業を行うにあたり健康上問題のない方
 - 研修期間中は研修に専念し、研修先まで通うことが出来る方
 
申込方法
新規就農相談センターで事前相談を実施後、応募願書と健康診断書、納税証明書(県税)を新規就農相談センターに提出(郵送可)
詳細は添付資料をご覧ください。
問い合わせ先
長崎県 新規就農相談センター(TEL:0957-25-0031)