
概要は以下のとおりです。詳細は長崎県人事委員会事務局ホームページをご確認ください。
職種
【一般】行政、交通局事務
【U・Iターン】水産、農業、林業、農業土木、土木、建築、電気、社会福祉
業務
行政
県下全域、県外及び国外の県の機関(警察、学校関係を除く)における企画、審査、庶務、経理、調査、対外折衝及び徴収事務等の一般行政事務に従事します。
交通局事務
交通局本部または各営業所における企画、庶務、経理、運行計画、広告宣伝、営業等の事務に従事します。
水産、農業、林業、農業土木、土木、建築、電気
県下全域及び県外の県の機関(警察、学校関係を除く)における専門的知識を活かした企画、調査、指導、監督、設計、研究等の業務に従事します。
社会福祉
児童相談所等におけるこども・女性・障害者支援などへの相談対応や自立支援の指導・助言、生活保護法に基づく相談対応、県下全域における保健・医療・介護・福祉政策の企画立案等の業務に従事します。
採用人数
【一般】
行政:約5名 交通局事務:約2名
【U・Iターン】
水産:約2名 農業:約4名 林業:約1名 農業土木:約1名
土木:約3名 建築:約1名 電気:約1名 社会福祉:約1名
受験資格
- 昭和39年4月2日以降に生まれた者
- 【一般】
民間企業又は公的機関における職務経験年数が平成30年5月1日から令和7年4月30日までの間に通算5年以上有する者
【U・Iターン】
長崎県外に本社等を置く民間企業等における職務経験年数が平成30年5月1日から令和7年4月30日までの間に通算5年以上有する者
※そのほか、職種ごとに要件が異なります(資格が必要な職種あり)ので、試験案内をよくご確認ください。
補足説明
※大学卒業程度とは、試験の程度を示すものであり、学歴を問うものではありません。
※試験は、試験職種ごとに行い、志望する試験職種を1つだけ申込みできます。
※令和7年4月に実施する大学卒業程度(B試験)に申込みをされた方は、当該試験への申込みはできません。(併願不可)
受付期間
令和7年5月1日(木曜日)から令和7年5月16日(金曜日)
申込方法は電子申請(インターネット受付)のみ。
※長崎県ホームページ内の「長崎県職員採用試験情報」ページにある「申込手続方法」欄の「申込専用サイト(外部リンク)」からの申込みとなります。
※令和7年5月16日(金曜日)24時まで受付けます。
採用予定日
原則として令和8年4月1日以降ですが、それ以前に採用される場合もあります。
問い合わせ先等
長崎県人事委員会事務局試験班
住所 長崎市尾上町3-1
電話 095-894-3542