2025.11.27

トピックス

時津町で街歩きを楽しみませんか?

長崎県時津町では、スマホで簡単に散策できる「時あるきマップ」を公開しました。11種類のウォーキングコースと観光スポット情報を網羅し、移住候補地としての魅力を体験できます。

時あるきマップ

マップの特徴

手書きの地図や観光地図を紙のまま持ち歩くことなく、スマホやタブレット端末のデバイス上でGPS機能を利用しながら使用できるデジタルウォーキングイラストマップ。それが「時あるきマップ」です。

おすすめポイント

  • イラストだからエリアの特徴が一目で分かる!
  • 飲食店や宿泊施設、史跡、お土産など情報が盛りだくさん!
  • ウォーキングコースは11種類!スマホで位置を確認しながらスイスイ歩ける!
    (1クリックでGoogleマップに切り替え可能)
    ※アプリのダウンロードは不要です。

おすすめウォーキングコース

子々川地区ふるさと歴史散歩コース

全長:約4.6km 全所要時間:約1時間15分
子々川漁港-八幡宮-熊野神社(子々川)-中山ダム-子々川漁港

日並地区ふるさと歴史散歩コース

全長:約5.8km 全所要時間:約1時間30分
熊野神社(日並郷)-川端地蔵尊-火ノ首池-北部コミュニティセンター-岩山街区公園-熊野神社(日並郷)

中山ダムコース(とぎつ海と緑の運動公園発)

全長:約7.5km 全所要時間:約2時間
とぎつ海と緑の運動公園-熊野神社(日並郷)-川端地蔵尊-中山ダム-とぎつ海と緑の運動公園

時津町の隠れた魅力を見つけることができるウォーキングコースが他にも8コースあるので、「時あるきマップ」のGPS機能を利用して時津町を歩いてみよう♪

利用方法

下記の【「時あるきマップ」はこちら!】からご利用ください。また、【「時あるきマップ」とは?】にあるQRコードを読み込むことでも利用できます。

関連情報