2024.08.16

佐世保市の魅力

佐世保市
豊かな自然と異国情緒漂う港まち“佐世保”

佐世保市紹介動画はこちら

佐世保独自のアメリカ文化が息づく港まち

明治19年、人口4,000人余りの小さな村だった佐世保に旧日本海軍の鎮守府を置くことが決まりました。以降、国の要衝となった佐世保には全国からたくさんの人が集まるようになり、明治35年には村から一気に市になるなど、急激な変貌を遂げていきました。このように、全国から多くの人々が集い移り住んできた佐世保は、多様性を受け入れる風土があり、移住者に対してもまち全体で受け入れる基盤ができているといわれています。

アメリカ文化が息づく港まち
ジャズバーでの生のジャズ演奏

かつてより佐世保は海を生活の場とし、戦後には米海軍基地が置かれ、アメリカ文化に触発されながら独自の文化を育んできました。まちで見かける赤煉瓦倉庫、異国情緒漂う外国人バー街、アメリカ独立記念日に打ち上げられる花火など、基地のまちとして発展してきた佐世保には他都市にはない独特の雰囲気を感じることができます。とくに昭和20~30年代初頭には「ジャズの聖地」といわれ、全国から200人以上のジャズの演奏家が集まっていたといわれています。その時代から今でもさまざまなジャンルの音楽活動が活発に行われており、ジャズバーでは生のジャズ演奏を楽しめます。

また、佐世保は歴史に育まれた独自の食文化も数多く、米海軍基地から直接レシピを聞いて作り始めたのが起源といわれる「佐世保バーガー」や「レモンステーキ」が地元のソウルフードになっています。佐世保バーガーにレモンステーキ、外国人バー、ジャズフェスなど、異文化のエキスが混在する面白さがそのまま佐世保のまちの魅力となっています。

暮らしにフィット!あなたらしいライフスタイルを見つけてみませんか

独特の歴史や文化を持つ佐世保では、市内のエリアごとに特長があり、移住をお考えの方のライフスタイルに応じたまちを選ぶことができます。

中心市街地周辺は、人の交流の要所であるJR佐世保駅、佐世保港、西九州自動車道路(佐世保みなとインターチェンジ・佐世保中央インターチェンジ)をはじめ、直線距離では日本一長いアーケード「四ヶ町アーケード、三ヶ町アーケード」を中心とした商業施設、官公庁など、生活に必要な機能が近くにそろうコンパクトシティといわれており、利便性の高い暮らしが実現できます。

一方、豊かな自然に恵まれた佐世保は、田舎暮らしや島暮らしに最適なエリアも数多くあり、市街地から少し足を伸ばすと「九十九島(くじゅうくしま)」と呼ばれる多島海の大自然が広がります。一年を通して波穏やかな九十九島は、シーカヤックやヨットセーリング、釣り、無人島ツアーなど、大自然を体感できる最高の遊び場です。海の幸も豊富で、九十九島の恵みを受けて育った「九十九島かき」や「九十九島とらふぐ」など、佐世保が誇る最高のごちそうを味わえます。

そのほかにも、潜伏キリシタンの長い歴史の舞台となった天主堂のある島々。世界を驚嘆させた匠の技を受け継ぐ小さな皿山。人を迎え、もてなしの心と伝統を守り続ける宿場町など、選択の幅が広いことが佐世保移住のメリットといえるかもしれません。

また、観光都市としてのまちづくりを進める佐世保には、日本最大級のテーマパーク「ハウステンボス」や、本市の「黒島の集落」を含む「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」が世界文化遺産に登録されるなど、豊富な観光資源があります。イベント行事も活発に開催されており、夏の「させぼシーサイドフェスティバル」や、秋の「YOSAKOIさせぼ祭り」など、佐世保はさまざまな顔を持つ魅力あふれるまちです。

佐世保暮らしの窓口「西九州させぼ移住サポートプラザ」

手厚い移住者支援と質の高い教育で安心子育てを

佐世保移住への第一歩、最初の相談窓口として、佐世保市では「西九州させぼ移住サポートプラザ」を開設しています。佐世保駅から徒歩数分の新みなとターミナル内で、4人のスタッフが移住希望者の方をサポートしています。移住するにあたり、新しい場所での暮らしに不安を抱く人は多いはず。そんな不安を解消するために、西九州させぼ移住サポートプラザでは関係部署との連携を密に行い、就業や創業、子育て、住まいなど、相談者が専門部署にスムーズにつながるためのお手伝いをしています。

就業支援に関しては、佐世保市の無料職業紹介所「させぼお仕事情報プラザ」の相談員が、お一人お一人の希望職種や希望の働き方をお伺いし、市内企業への就職あっせん、職業相談、企業の情報提供を行っています。県内トップクラスの有効求人倍率を誇る佐世保市が、求人の職種として最も多いのがハウステンボスなどの観光業やサービス業です。また、雇用の場の確保に向け、製造業やオフィス系企業を中心に、県外企業の工場などの事業所を市内へ誘致する取り組みにも力を入れています。

西九州させぼ移住サポートプラザの方々

子育て世帯に対する支援としては、専門の相談員がさまざまな子育ての相談をお受けし、ご家庭の状況に応じたサービスをご案内しています。妊娠中のご相談、出産後に受けられる産後ケア、保育・教育施設に関する情報提供など、子どもを安心して産み、楽しく育て、子どもが健やかに成長できる環境づくりに取り組んでいます。さらに佐世保市では、国際色豊かな環境を生かし、子どもたちの英語への興味関心を高めるため、市を挙げて小・中学校の英語教育を推進しています。

豊富な情報でイメージできる移住ライフ

西九州させぼ移住サポートプラザでのご案内の様子

「西九州させぼ移住サポートプラザ」は補助金制度が充実しているだけでなく、移住に役立つサポートが盛りだくさん!市内を散策するのに便利な電動アシスト自転車のレンタルサービスや、60日間無料で移住体験ができるお試し住宅、モバイルWi-Fiの貸し出しもしているので、テレワークやワーケーションを体験することも可能です。また、移住希望者の方のご要望に合わせて、プラザ職員がオーダーメイド型で市内をご案内する移住体験ツアーも実施しています。このツアーでは、佐世保での暮らしをより具体的にイメージしていただくため、移住コーディネーターが本市の魅力や環境、暮らしについて、地元の人しか知りえないような情報をお伝えします。

実際に現地に来るのはハードルが高い…という方には、自宅にいながら簡単に対面で移住相談ができる「オンライン移住相談」を受け付けています。オンライン移住相談は、平日、土日祝日含めて面談が可能で、インターネット環境があれば、スマートフォンやタブレットを使ってどこからでもご利用いただけるサービスです。

また、西九州させぼ移住サポートプラザでは、佐世保の魅力をたくさんの方に伝えるべく情報発信を積極的に行っており、ホームページのみならずYouTube、Facebook、Instagram、Twitterでの発信にも力を入れています。特にYouTubeでは、「くっけん!佐世保」という番組名で、プラザ職員が出演し、佐世保の魅力や移住に関する情報をPRしています。

さらにプラザの活動は佐世保市外をも飛び越えます。佐世保市を中心とした近隣12市町と協働するための枠組み「西九州させぼ広域都市圏」の形成です。協働する圏域の市町と西九州させぼ移住サポートプラザは、移住相談についても連携体制ができています。また、「西九州させぼ広域都市圏」圏域の移住や地域に関する最新情報をメールマガジンで受け取ることができる広域圏サポーターの登録も募集しています。

佐世保市 アメリカ文化と豊かな自然。音楽も食も人も、佐世保ならではが存在する


人口   246,394人
(令和2年12月末日現在)
平均年齢約47.9歳
(令和2年10月1日現在)
面積面積440.33km2
(令和元年1月1日時点)
気候気候は温暖で寒暖差も小さく、積雪する
ことは少ない。
台風も日本付近に近づき、ある程度北上
すれば、偏西風で東に流されるので、
上陸することは少ない。
アクセス・東京から長崎空港まで飛行機:
 約1時間30分 
・大阪から長崎空港まで飛行機:
 約1時間
・長崎空港から佐世保駅までバス:
 約1時間30分
・福岡市内から佐世保駅まで車:
 約2時間(高速バス、JR:約2時間)

佐世保市紹介動画

【YOKA!ワーケーションガイドブック】ダイジェストムービー
市町選択
佐賀市 佐賀市 佐賀市 福岡市 福岡市 福岡市 熊本市 熊本市 熊本市
エリアを選択してください
  • 対馬
  • 壱岐
  • 県北地区
  • 五島列島
  • 東彼地区
  • 県央地区
  • 長崎・西海地区
  • 島原地区