2024.02.20

島原市

いいかも島原市

「とことん子育てにやさしいまち」 を掲げ、子育てを 楽しんでもらえるまちです。

島原市での子育ての魅力

雲仙普賢岳や眉山などの山々、穏やかな水面が広がる有明海といった大自然のもとで安心して子育てができる町、島原。大自然の中、子どもとともに夢のある暮らしが満喫できます。
子育て世代を応援する独自の支援制度や小学生や中学生への教育政策も充実。例えば、子育て家庭の経済的負担を軽減し、安心して子どもを産み育てることのできる環境づくりの一環として、赤ちゃんの育児用品の購入費用の一部を助成する「島原市すこやか赤ちゃん支援事業」を実施し、紙オムツや粉ミルクなどの育児に必要な用品に使うことができる「すこやか赤ちゃん券」を支給しています。また保護者が安心して働けるよう、第2子以降の保育料を完全無償化しています。

鯉を指さすこどもたち
島原城

教育においては、市内多数の小中学校をはじめ、各高校では普通科、理数科、商工農の職業に関する学科が充実。「放課後子ども学習室」として放課後の1時間程度、学校で子どもたちが安全・安心に学ぶ場所を提供する事業も。学習支援員が見守る中、宿題や読書、自主学習などにそれぞれが取り組み、静かに学習できる場として設けられています。他にも、「夢の教室」と称して、トップアスリートが夢に向かって努力することの大切さなどを子どもたちと語り合う「夢の教室」を開催しています。

島原市の実施支援

保護者が安心して子育てできるための環境づくりや、子育てに必要な情報やサービスを積極的に発信するなど、
子育て中の方をサポートするためのさまざまな支援を実施しています。

すこやか赤ちゃん支援事業

満2歳未満の第2子以降のお子様を持つ世帯に、育児用品等の購入に活用できる「すこやか赤ちゃん券」を支給しています。 第2子:月額2,000円 第3子以降:月額3,000円

ミルクの入った哺乳瓶

産前産後ママサポート事業

出産前後、妊産婦や乳児のお世話をしてもらえる方がいないご家庭に、育児に慣れた「産前産後ママサポーター」を派遣し、育児や家事のサポートを行っています。

派遣された産前産後ママサポーター

子育て支援室

島原市保健センター内に開設された、子育て中のお父さんお母さんが親子でホッとできるふれあいの場です。育児サークルやブックスタートの実施、講座やイベントを開催しています。また専任の保育士が、保健センターの保健師と連携し、妊娠から小学校就学前までの子育てに係る一貫した相談・子育て支援も実施しています。

ブックスタート 絵本の読み聞かせ
島原市の教育情報

子どもの学力向上や質の高い教育を目指した支援、
子どもへの教育の機会を均等にするための制度を充実させています。

外国語指導助手招致事業

子どもの言語や文化に対する理解を深め、実践的コミュニケーション能力の基礎を養うことを目的とし、外国語指導助手が外国語活動における学習指導の補助を実施。中学校については週あたり2~3回、小学校については週あたり1~2回程度訪問しています。

外国語指導助手の学習指導

島原市放課後子ども学習室

放課後の1時間程度、子どもたちが宿題や読書などの自主学習に取り組める場を設けています。学習支援員が子どもたちを見守るため、安全で安心して過ごすことができます。

自主学習をする子供たち

島原市奨学金(貸付型)

島原市内在住で高校等又は大学等に在学している生徒に対し、月額15,000円(大学等は月額25,000円)を貸付します。対象は、高等学校、専修学校(高等課程)、中等教育学校(後期課程)、特別支援学校(高等部)、大学(大学院を除く)、短期大学、専修学校(専門課程)、高等専門学校です。

先生に相談する高校生
島原市のスポット・アクティビティ

島原市は、雲仙普賢岳の噴火災害を家族で遊びながら学べる
「がまだすドーム」などの教育施設のほか、平成新山を眺めながら歩く、
「ジオパーク(火山)」をテーマにしたオルレ島原コースなど、
親子で楽しめるスポット・アクティビティが充実しています。

がまだすドーム(雲仙岳災害記念館)

火山のすべてを体験できる、日本で初めての体験型火山ミュージアムです。1990年に始まった雲仙普賢岳の噴火災害を、体験しながら学ぶことができます。赤ちゃん、幼児向けスペースも完備。新設した「ワンダーラボ」では、火山や科学、防災が学べる幅広い実験ワークショップを開催しています。

がまだすドーム(雲仙岳災害記念館) 外観

島原市総合運動公園

市街地の西にそびえる眉山の麓に位置し、有明海を一望できる高台に位置する運動公園です。園内には巨大複合遊具の他、多目的芝生公園、テニスコートなどが充実しています。

島原市総合運動公園 テニスコート

しまばら火張山花公園

平成新山を一望できる壮大な公園内に、春は3月下旬頃から桜・菜の花・ポピー、秋にはコスモスを楽しむことができ、花を楽しむイベントも開催されます。

しまばら火張山花公園の一面に咲くコスモス

九州オルレ島原コース

海や山を五感で感じるトレッキングスタイルの「オルレ」。島原コースは平成新山を眺めながら歩く「ジオパーク(火山)」をテーマとしたコースです。ゆっくりと自然を感じながら親子で島原のまちをの風景を楽しむことができます。

九州オルレ島原コース
島原市の保育施設・教育施設
保育所
保育所
全件数20

※2023年1月時点

幼稚園
幼稚園
全件数1

※2023年1月時点

認定こども園
認定こども園
全件数7

※2023年1月時点

小学校
小学校

全件数10

※2023年1月時点

放課後児童クラブ
放課後児童クラブ

全件数22

※2023年1月時点

島原市の図書館情報

島原図書館

島原城近くに位置する図書館です。子ども向けのおはなし会や、親子で楽しめる手作り講座など、定期的にさまざまな楽しい催しものが開かれています。

島原図書館

【開館時間】

  • 午前9時~午後6時(金曜日は午後8時まで)

【休館日】

  • 毎週月曜日
  • 資料整理日[月末](月末が月曜日の場合は翌月の初日)
  • 年末・年始
  • 特別整理期間(館長が必要と定める日)
島原市の医療機関

休日・夜間の急病の際の医療機関や、病児・病後児保育に関する情報をご紹介します。

休日の急病

日曜日・祝日・年末年始

休日当番医制により対応しています。詳細は下記ホームページをご確認ください。

夜間の急病

当番制により対応しています。詳細は下記ホームページをご確認ください。

病児・
病後児保育

島原市及び南島原市に住所を有し、入院治療を必要とせず、当面の症状の急変が認められない児童で、病気の回復期にある子どもを一時保育しています。安全に保育するため、事前登録が必要です。

※利用料:1人1日2,000円(ただし、連続利用3日目から1,000円)
※利用できる方:島原市及び南島原市に住所を有し病気の回復期に至らないが、入院治療を必要とせず、当面の症状の急変が認められない児童


  • 病児保育 オリーブ
    住所:新湊2丁目丁2534-1 うちだキッズクリニック内
    TEL:0957-63-3005
  • おさなご園
    住所:津吹町乙1380番地3
    TEL:0957-62-2537
島原市の移住支援

移住を促進するとともに、地域の雇⽤創出につながる事業拡充や
創業にチャレンジする事業者を⽀援するための制度を設けています。

移住支援金

島原市移住支援金


事業概要

東京23区に在住又は通勤していた方のうち、島原市に移住し、仕事を行う方に対して支援金を交付しています。


支援金の額
  • 2人以上の世帯:100万円
    18歳未満の世帯員1人につき100万円を加算します。
  • 単身者:60万円
    助金申請時の世帯の人数により判断します。

申請方法

島原市に転入後、3か月後から1年以内に申請書と必要書類を添えて申請してください。
支援金の申請は、同一世帯において1回に限ります。

その他の
支援

空き家バンク利用促進奨励金


事業概要

島原市空き家バンク制度を利用して本市に移住した方に対し、予算の範囲内において奨励金の交付を行っています。


奨励金

1世帯につき1回限り、5万円。


利用条件

次の条件をいずれも満たす方を対象とします。

  1. 島原市空き家バンク制度に登録している空き家等を賃借又は購入し、本市へ移住する者
  2. 転勤等一時的な移住でないこと
  3. 市税等を滞納していないこと
  4. 生活保護を受給している世帯に属していないこと
  5. 申請日前の1年間、本市の住民でないこと

申請方法

島原市へ転入後3か月以内に、島原市役所3階シティプロモーション課に必要書類を提出してください。

市町選択

佐賀市 佐賀市 佐賀市 福岡市 福岡市 福岡市 熊本市 熊本市 熊本市
エリアを選択してください
  • 対馬
  • 壱岐
  • 県北地区
  • 五島列島
  • 東彼地区
  • 県央地区
  • 長崎・西海地区
  • 島原地区