2024.02.20

雲仙市

いいかも雲仙市

待機児童ゼロ!第2子以降の保育料は完全無料! すべての親が安心して子育てできる街づくりを 展開しています。

雲仙市での子育ての魅力

雲仙市では、出会い、結婚、子育てに係わる切れ目ない支援を実施。結婚した夫婦には結婚支援金として40万円を交付し、子の出生があった場合には赤ちゃん支援金として1人当たり20万円を交付しています。
子育て世帯の支援としては、赤ちゃん健康相談(3~4カ月対象)の会場で、市民ボランティアによる赤ちゃんへの絵本の読み聞かせと、絵本とバッグのプレゼントを行っています。医療費負担を軽減するため、中学生以下には医療費補助を実施。小学生以下の子どもを対象として、病気や病後の児童を保育する事業もあります。また子どもの健康を応援しており、生活習慣改善事業として乳幼児と保護者を対象に「早寝・早起き・朝ごはん」をテーマにした健康教育を行っています。保育園、認定こども園などでのフッ化物洗口事業も行い、むし歯予防も推進しています。その他、働きながら子育てする保護者への支援としては、第1子の年齢にかかわらず第2子以降の保育料と、副食費の無償化も行っています。

仲睦まじそうな親子
雲仙仁田峠 ロープウェイ

雲仙市では移住、定住対策や子育て支援にも積極的に取り組むことで、若者の移住者も増加傾向にあります。農畜産業が盛んな国見町、瑞穂町、吾妻町、愛野町、南串山町、棚田米が自慢の千々石町、温泉が湧き出る小浜町など、各町が魅力にあふれています。自然に包まれた中での仕事と子育てがともにある田舎暮らしを実現できます。

雲仙市の実施支援

保護者が安心して子育てできるための環境づくりや、子育てに必要な情報やサービスを積極的に発信するなど、
子育て中の方をサポートするためのさまざまな支援を実施しています。

パパママひろば

妊娠中に夫婦等で参加し、赤ちゃんのお風呂の入れ方やパパの妊婦体験などを行う教室です。妊婦さんお一人での参加も可能です。

赤ちゃんのお風呂の入れ方を教える教室

赤ちゃん支援金

結婚・出産し、市内に定住される方々の経済的な負担を軽減するため、子どもひとりにつき20万円の支援金を支給しています。 ※出生時に市外在住であっても1年以内であれば申請可能です。

ミルクを飲む赤ちゃん

赤ちゃんとはじめての絵本応援事業

赤ちゃん健康相談(3~4カ月対象)の会場で、市民ボランティアによる赤ちゃんへの絵本の読み聞かせと、絵本とバッグのプレゼントを行っています。

赤ちゃんへの絵本の読み聞かせ
雲仙市の教育情報

子どもの学力向上や質の高い教育を目指した支援、
子どもへの教育の機会を均等にするための制度を充実させています。

市中学生英語スピーチコンテスト

市内中学生の英語に対する興味・関心を高め、英語表現力を伸ばすため、市中学生英語スピーチコンテストを定期的に開催しています。

中学生英語スピーチコンテストでスピーチをする男の子

時代に応じたICT環境の整備

小中学校の普通教室・理科室に設置している電子黒板や児童生徒に配布しているタブレット端末などのICT機器を活用した教育を実施しています。

ICT機器を活用した授業

雲仙市奨学資金

扶養者が1年以上市内に住民登録しており、経済的な理由により修学が困難な生徒に対し、無利子で奨学金の貸付を行っています。(月額:高校12,000円以内、専修・各種学校15,000円以内、大学等20,000円以内)

三者面談
雲仙市のスポット・アクティビティ

雲仙市には、「県立百花台公園」や「みずほの森公園」などの
子どもに人気の遊具・アスレチックが充実したスポットから、ろくろでの焼き物を体験できる
「雲仙焼 窯元体験」のようなアクティビティが充実しています。

県立百花台公園

「ターザンの森」や「遊戯広場」、「子どものとりで」など、子どもに人気の遊具・施設が充実しています。広大な芝生広場があり、走り回って身体を動かすこともできます。

県立百花台公園

みずほの森公園

広い園内には、アスレチックが楽しめる「冒険の森」や「芝生広場」を整備。木工教室が楽しめる「クラフトハウス」もあり、屋内でのアクティビティも充実しています。

みずほの森公園

田代原野営場

雲仙岳北部に広がる九千部岳と吾妻岳に囲まれた自然豊かな田代原地区にあるキャンプ場です。キャンプ用品はレンタルできるため、本格的なアウトドアを気軽に楽しめます。

田代原野営場

雲仙焼 窯元体験

温泉街の雰囲気たっぷりの場所に佇む雲仙焼の窯元で、ろくろでの焼き物を体験できます。ギャラリーが併設されており、雲仙の火山灰を使ったぐい呑みなどの購入も可能です。

ろくろでの焼き物
雲仙市の保育施設・教育施設
保育所
保育所
全件数19

※2023年1月時点

幼稚園
幼稚園
全件数0

※2023年1月時点

認定こども園
認定こども園
全件数8

※2023年1月時点

小学校
小学校

全件数17

※2023年1月時点

放課後児童クラブ
放課後児童クラブ

全件数15

※2023年1月時点

雲仙市の図書館情報

雲仙市図書館

約21万冊の蔵書があり、市内の図書館、図書室のどこでも返却が可能です。おはなし会などのイベントも定期的に実施しています。

雲仙市図書館

【開館時間】

  • 午前10時~午後6時
  • 金曜日のみ 正午~午後8時

【休館日】

  • 毎週月曜日(祝日の場合、翌日)
  • 図書館整理日(月の末日。月曜・日曜・祝日の場合、翌日)
  • 年末年始(12月29日~1月3日)
  • 特別整理期間
雲仙市の医療機関

休日・夜間の急病の際の医療機関や、病児・病後児保育に関する情報をご紹介します。

休日の急病

日曜日・祝日・年末年始

休日当番医(南高医師会)



小児の休日診療(長崎県島原病院)


※中学生以下(15歳以下)の内科疾患者が対象です

夜間の急病

諫早市こども準夜診療センター(諫早総合病院)


病児・
病後児保育

保護者の就労等により、病気のお子様を家庭で保育できない場合に、一時的にお子様をお預かりしています。

※利用料:1人1日1,000円、生活保護世帯・市民税非課税世帯は無料
※利用できる方:市内にお住まいの小学生以下の児童


  • くにみ子ども園 病後児保育センター
    住所:雲仙市国見町多比良甲1149-3
    TEL:0957-78-2286
  • えとう病後児サポートルーム
    住所:雲仙市小浜町北本町21(恵燈保育園内)
    TEL:0957-61-1020
  • 【訪問型】長崎県看護協会 病児・病後児保育サポートセンター
    保育者が、家庭を訪問して保育します。保育者は、看護師などの資格を持ち、病児・病後児保育に関して一定の研修を受けています
雲仙市の移住支援

住まいに関する支援のほか、結婚や出産、奨学資金の償還など、
子育て世代に対する支援が充実しています。

移住支援金

若者UIターン家賃補助金


事業概要

市外から転入した若者(18歳以上35歳以下)がいる世帯に対して、民間賃貸住宅の家賃を支援しています。


補助額
  • 家賃から世帯員全員の住宅手当を控除した額の2分の1
    単数世帯:月額1万5千円
    複数世帯:月額2万5千円

※ただし、家賃は管理費、共益費、駐車場利用料を除く


補助期間

承認決定日の翌月から起算して連続した24月


申請方法

転入届を提出した日から90日以内に、申請書と必要書類を準備のうえ申請してください。


移住促進空き家リフォーム補助金


事業概要

空き家バンクへ登録された物件で市外からの移住者の方が売買または賃貸借契約を締結する空き家の改修に係る費用の一部を助成しています。


補助金額
  • 対象事業費の2分の1相当額、上限50万円
    (1戸の空き家につき1回限り)

対象者
  • 市外からの移住希望者と売買または賃貸借契約を締結する空き家所有者等。
  • 市外から空き家を購入または賃借する空き家利用希望者で5年以上定住し、自治会に加入を誓約する者。

申請方法

申請書と必要書類を準備のうえ申請してください。


移住支援金


事業概要

東京23区に在住又は通勤していた方のうち、雲仙市に移住し、仕事を行う方に対して補助金を交付しています。


補助金額
  • 2人以上の世帯:100万円
    18歳未満の世帯員1人につき30万円を加算します。
    ※令和4年4月1日以降に転入した方が対象。
  • 単身者60万円
    補助金申請時の世帯の人数により判断します。

申請方法

4月1日から2月15日までの間に、申請書と必要書類を添えて申請してください。ただし、予算が無くなり次第終了となります。また、補助金の申請は、同一世帯において1回に限ります。


その他の
支援

定住促進奨学資金償還補助金


事業概要

若者の移住・定住の促進を図るため、市内に居住し奨学資金を償還する方に対し、償還金の支払額の一部を補助します。


補助金額

交付決定以降に支払う償還金の2分の1以内

  • 上限額(年間)
    高等学校 36,000円、
    専門学校等 45,000円、大学等 60,000円

対象者
  • 雲仙市に居住し、5年以上定住することを誓約する方
  • 市内外を問わず、就労している方
  • 奨学資金を自ら償還する方
  • 自治会に加入している方
  • 国家公務員または地方公務員でない方

申請方法

申請書と必要書類を準備のうえ申請してください。


結婚・定住支援金


事業概要

結婚・出産し、雲仙市内に定住される方々の経済的な負担を軽減するため『結婚支援金』、『赤ちゃん支援金』を交付しています。


補助金額
  • 結婚支援金:40万円(2年間に分割して交付)
  • 赤ちゃん支援金:子ども1人あたり20万円

対象者
  • 令和4年4月1日以降に婚姻した夫婦(婚姻時の年齢が夫婦ともに42歳未満)
  • 令和4年4月1日以降に出生した子ども(対象児)の保護者
  • 3年以上市内に居住することを誓約すること(出生時点で雲仙市民でない場合も対象となります)
  • 自治会に加入していること
  • 雲仙市税等(国保税を含む)の滞納がないこと など

申請方法

出生後1年以内に申請書と必要書類を準備のうえ申請してください。


定住促進奨励補助金


事業概要

雲仙市内で新築住宅を取得または中古住宅を購入した方に補助金を交付しています。


補助金額
  • 新築住宅取得補助金
    次の(1)と(2)の合計金額を5か年間支援
    (1)取得した住宅に係る固定資産税の2分の1相当額(上限10万円)
    (2)18歳以下の子ども1人につき1万円  
  • 中古住宅購入補助金
    次の(1)と(2)の合計金額を1回限り支援
    (1)定額10万円
    (2)18歳以下の子ども1人につき1万円  

対象者
  • 住宅を取得した時点で、満55歳以下の者
  • 本市に5年以上定住することを誓約する者
  • 自治会に加入している方
    などその他、住宅要件もあります。

申請方法

申請書と必要書類を準備のうえ申請してください。

市町選択

佐賀市 佐賀市 佐賀市 福岡市 福岡市 福岡市 熊本市 熊本市 熊本市
エリアを選択してください
  • 対馬
  • 壱岐
  • 県北地区
  • 五島列島
  • 東彼地区
  • 県央地区
  • 長崎・西海地区
  • 島原地区